紅葉の季節になりました。 たじまの杜の前庭の紅葉、 入口のユリノキも色づいて、西日が当たる頃 とても綺麗です。 利用者様と散歩するのが楽しみです。 ……
hikari no café 新店「hikari no café茶羅」が令和4年11月1日にオープンいたしました。 41年の歴史を築いてきた「珈琲専科 茶羅」をhikari no c……
令和4年10月1日に広報誌「hikari Letter」2022年 秋号を発行させていただきました。 下記URLより閲覧可能ですので、ぜひ一度ご覧くださいませ。 広報誌「hikar……
10月のアートくらぶは、来年の作品展応募に向けて、作品作りを頑張りました。 色々な絵の具をたくさん使って、素敵な色の化学反応が起きます。 来月の活動もとても楽しみです♪……
9月16日に謝老夢祭を開催しました。 たじまの杜では敬老会を「謝老夢祭」と呼んでいます。 たじまの杜の最高年齢は98歳! たじまの杜に来てから10年になる鈴木さん。敬老の日お……
コロナ感染症対策を徹底しながら、スポーツ推進センターの出前講座でスカットボールを楽しみました。……
【情報公開】ページに、下記の内容を掲載しました。 ●hikari no café 蜂巣小珈琲店 就労継続支援事業A型スコア表 ●hikari no café 蜂巣小珈琲店 地域連携活動……
先日はみんなが楽しみにしていたアートくらぶの日でした。 今回は、紙皿を使ってオリジナルお面づくりを楽しみました! 好きな車や妖怪等色々な作品ができがりました! joy'……
スポーツチャンバラビギナーの部、小学生低学年の部でHくんがファインプレー賞・Eくんが第3位 一般の部、なすの園職員 鈴木楓馬先生が準優勝・星雅人先生がファインプレー賞を受賞しました。 ……
クリスティ先生と一緒に、子どもたちはABCを書くことに挑戦しました! ……
クラブ活動で七夕飾りをつくり、玄関に飾り付けをしました。 みんなの願い事が叶いますように!……
<春の遠足> コアラ組(児童発達支援)のお子様と保護者様で 栃木県民の森に行ってきました。 昆虫館で、普段あまり見る事の出来ない、動物の姿や 鳴き声をたっぷりと鑑賞し、 ……
この度、社会福祉法人エルム福祉会より、 広報誌「hikari Letter」2022年 創刊号を発行させていただきました。 下記URLより閲覧可能ですので、ぜひ一度ご覧くださいませ……
毎年恒例の野菜の苗を植えました。 ご利用者様と一緒にプランターに土をいれ、 きゅうり、なす、トマト、枝豆、カボチャの5種類を植えました。 「デイサービスに来て、野菜の成長を見……
利用者様の体力向上と気持ちの安定(ストレス発散)を目的として、 2022年4月、joy’sの隣に運動場がオープンしました。 約340坪(学校の25mプールが3つ分入ります)の大きな……
<令和3年度 なすの園卒園式> お友達・お母様の見守る中、3人のお友達が児童発達支援事業を修了いたしました。 4月から小学校に入学します。放課後等デイサービスに移りますので、お兄さん・お姉……
joy’sでは定期的にアートくらぶを実施しています。 本年度からはみんな大好き黒田太郎(障がい者アートのアドバイザー)さんのサポートもあり、ワイワイガヤガヤ楽しいアートくらぶを行っていま……
【なすの園】 令和3年度クリスマス会を開催しました 12月18日土曜日 午後15時より Merry Christmas、今年もなすの園にサンタクロースがやってきました。 ……
この度、hikari no café蜂巣小珈琲店 施設長 川上 聖子 が、 「第22回 ヤマト福祉財団小倉昌男賞」を受賞いたしました。 2021年12月8日に行われた受賞式……
hikari no cafe 各店の年末年始の営業日・営業時間を下記の通りご案内いたします。 【本店】営業時間 11:00~17:00(L.O.16:30) 2021年……
次のページ >>
<< 前のページ
【joy's】あーとくらぶ 5月2023年06月07日(水)
【たじまの杜】野菜の苗を植えました2023年06月07日(水)
【Valo】2023年度の絵を描いたよ!……2023年06月07日(水)
【なすの園】5月19日(金)大野牧場・湯……2023年05月25日(木)
【たじまの杜】端午の節句2023年05月25日(木)